物を使うことが楽しくなる
モノがたりのあるライフスタイルを提案
化粧品、雑貨、食品のブランドが勢揃いの7日間
ゆっくりゆっくり お話しながら
一緒にみなさんの暮らしを豊かに耕しましょう!
ファファラは自社の蒸留所をスイスに引っ越しする際、チューリッヒ オーバーラントでの芳香植物の栽培パートナーとしてウスターのワーゲレンホフ財団に協力をお願いしました。ラベンダーはファファラの物語の始まりでもあるので、ラベンダーが新しいプロジェクトを象徴する植物になっても不思議ではありません。
ファファラは2021年から、マダガスカルで厳格に運営されている気候保護プロジェクトを通して、CO2消費量を相殺し、CO2ニュートラルになりました。この気候保護プロジェクトでは、ソーラーポンプを備えたシンプルで安価な給水設備を設置し、汚れた水を沸騰させるときに発生するCO2排出量を削減し、さらに汚染水によって頻繁に引き起こされる、子供たちにとっては致命的になりうる下痢性疾患も予防します。
世界的なナチュラル・オーガニックコスメの認証団体NATRUE~True Stories~にて、ファファラ社長 マルビン・リチャード氏のインタビューコラムが掲載されましたので日本語訳をご紹介します。
気温が下がり、寒さが続く日々。免疫力も下がり、感染症に対するリスクが高くなります。
また最近ではサーズやマ―ズ、そして2019年末に発生した新型コロナウィルスなど、より重篤な症状に発展する感染症が頻発しています。
過去NEWSはこちら